アキバレンジャーカフェに行ってきた
2013.1.16~2.17に期間限定で登場した『非公認戦隊アキバレンジャーカフェ・妄想基地』に行ってきたので、レポートします。
(トップページから来られた方は、「続きを読む」、をクリックしてください)
入口はこんな感じ
秋葉原電気街口からすぐ、中央通りに出る前の一本前の通りを入ったあたりです。
パセラ秋葉原電気街店の地下1Fのバー・リズムという所が、『アキバレンジャーカフェ・妄想基地』になっています。
詳しくはこちらに地図が。
お手を触れないように
入って右手すぐに「お手を触れないようにお願いします」という戦隊グッズコーナがあります。左半分は公認様のようでしたが、右側は....。
アキバレンジャーグッズが
モエモエズキューーンやイタッシャーロボ/マシンイタッシャーや各種フィギュアなど、おなじみのアキバレンジャーグッズが
ご自由に重妄想
そして、左側には自由に触って遊べる、MMZ01が置いてあります。ただし、葵ちゃんの絵をよく見ると
現実社会に影響を与え兼ねる...
過度な重妄想はダメらしいです。
右手奥がメインのカフェ
そして、右手の奥がメインのカフェになっています。正面ではアキバレンジャーの映像(多分ブルーレイ)が放映中。私が行った時は第9話(浅草アルパカの話)でした。
左側の壁は主人公たちの写真が
両側の壁には大きな垂れ幕がかかっていて、左側は主に登場人物の写真。やっぱり博士が素敵です。
右側の壁は変身後
右側の壁の垂れ幕は変身後の写真です。(写真がこれしかなかったので、人物にはモザイク処理をさせていただきました)
椅子にも写真が
椅子にもカバーがかかっていて、こんな感じで写真がついています。
ズキューーン葵とアキバブルー、ドリンク
メニューの詳細は、こちら、とか、こちらを見ていただくとして、私が頼んだのは、
『にじよめ学園ズキューーン葵』(左)と『空を舞うは白き獣、バストマスターアキバブルー』(右)です。ズキューーン葵は甘ったるく、アキバブルーもカルピスっぽいですがやはり甘く、とにかく甘いドリンクです。
えーと、クマさんは、もちろんアキバブルーのパンツについていたクマさんなわけで、ドリンクの下に沈んでいるのが葵ちゃんの「弾丸」だそうです。
博士のドリンクがないんだよ~。(愚痴)
フードです。
こちらはフードの『バードにっくウェーブ(鳥の唐揚げ)』と『大輪剣(オニオンリング)』です。「バードにっくウェーブ」の方はバターにライターで火を付ける演出があります。
オニオンリングはちょっと衣が多すぎの感じでしたが、唐揚げは普通においしかった。
この他に『スーパーダイナマイト(サーモンの炎焼き)』も食べましたが、後で来たのでうっかり写真撮り忘れました。
なんと、自作のモエモエズキューーンを作られた方が
アキバレンジャーの映像を見ながら飲んだり食べたりして、すっかりいい気分になってきましたが、どうもさっきから、前の席の方が持っている物が気になったので、思い切って声をかけました。
写真がそれですが、なんと、MMZ01が発売される2ケ月前に完成した、自作のモエモエズキューーンだそうです。
ヒンジの部分はハンガーで、あとはプラ板等。葵ちゃんは綾波の改造とのこと。
ちゃんと開閉して、音も出ます。
ちょうど、カフェでは、BD特典映像の「反省会という名の座談会」が流れていてその音が大きかったのたので、ものすごく聞き取りにくくて申し訳ありませんが、ちゃんと音も出ています。
こんなすごい方がおられるとは知りませんでしたが、目篭も6月には『ズキューーン葵ロケット』を作る予定ですので、負けてはいられません。
こちらも手作り
楽しかったアキバレンジャーカフェも、名残惜しいがそろそろお勘定です。
レジの後ろに飾ってあった「モエシニスキー粒子」のホワイトボード、なんとお店の人の手作りとか。
店内には、青柳美月コスの人と、博士コスの人と、赤木信夫コスの人がいたのですが(すいません肖像権配慮して写真は撮りませんでした)、レジの人は「今日はみんながコスチュームを着ているので、なくなって..」と、普通の服だったのですが、実はその人が、コスプレしてなくてもさやかさんそっくりでした(笑)。
最後に、『レッド、出動します!』をやってもらって、すごくいい気分でお店を後にすることができました。
追伸:葵ちゃんバッジは品切れだそうで、住所と連絡先を書いておいて、入荷したら連絡がある方式になっていました。(2013.2.11記述)
| 固定リンク
「特撮」カテゴリの記事
- 「ウルトラ警備隊西へ」宿泊場所は「ホテル神戸」(2019.12.11)
- トクサツガガガ、合体ロボ ツゴーアウジャン 作った。(2019.03.04)
- ウルトラマンオーブ #09(2016.09.04)
- ZATの「Z」,"zariba"の謎を解く(2016.02.15)
- 目篭、『メカゴジラの逆襲』 を語る(2015.11.10)
「アキバレンジャー」カテゴリの記事
- 「ズキューーン葵ロケット」最終報告(2014.05.11)
- 「ズキューーン葵ロケット」空中映像をいただきました!(2013.11.20)
- 11/2,3セミナーで「ズキューーン葵」を語ります。(2013.10.24)
- 「ズキューーン葵ロケット」打上成功!(2013.08.31)
- 「ズキューーン葵ロケット」ついに完成!(2013.08.02)
コメント