正月のお振袖と「飴」
1月1日の伊丹空港です。
チェックインカウンター前で(多分地上勤務の人?)振袖で飴を配っていましたが、機内の客室乗務員さんは普通の制服でした。
昔のニュースとかでは、確か客室乗務員さんが振袖を着ていたように記憶していますが、「働きにくい」とかいう理由でやめになったんでしょうか。
それにしても、飴をくれるのは「気圧の変化で耳がツーンとなるのを防ぐ」意味だったと思いますが、チェックインの時から配っちゃったら、乗る以前に食べちゃうぞ。
| 固定リンク
1月1日の伊丹空港です。
チェックインカウンター前で(多分地上勤務の人?)振袖で飴を配っていましたが、機内の客室乗務員さんは普通の制服でした。
昔のニュースとかでは、確か客室乗務員さんが振袖を着ていたように記憶していますが、「働きにくい」とかいう理由でやめになったんでしょうか。
それにしても、飴をくれるのは「気圧の変化で耳がツーンとなるのを防ぐ」意味だったと思いますが、チェックインの時から配っちゃったら、乗る以前に食べちゃうぞ。
| 固定リンク
コメント