January 26, 2006

ついに黒帯認定されました!!

betusyasinn  皆様、いつも目篭版D.P.Zをお読みくださり、誠にありがとうございます。
さて、別館第7弾「豪華の格安。熱海温泉は今」で、ついに黒帯に認定されました!!
これもひとえに皆様のご支援のおかげだと思います。ありがとうございました。
 受賞の言葉にも書きましたが、「別館」は、コネタ道場のために作ったようなブログですので、黒帯認定されて、大変うれしいです。
 これを機に、更に面白い記事を目指したいと思いますので、今後とも、目篭版D.P.Zと別館(近々名称は変更する予定です)をよろしくお願いいたします。

 ところで、認定記念に、ここをご覧の方々にだけお教えしますが、第7弾の「露天風呂の写真」をどうやって撮ったかというと、実はあれは「水に強い写ルンです」で写していて、デジタル化は写真屋さんにお願いしました。
 この記事だけのために防水デジカメを買うお金はなかったもので...。

  あと、道場主から「新しい形のアフリェイトではないか」と言われているんですが、私はお金は払いこそすれ、一銭も貰っていません。黒帯認定がこの記事なのでアクセス数も伸びるだろうし、確かにニューフジヤホテルはえらく得した勘定ですね。しまったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

January 01, 2006

新年あけましておめでとうございます

72dpimekago

 一昨年の終わりごろに始めたこのブログですが、昨年後半は別館もでき、デイリーポータルZの「コネタ道場」には4回も入選させていただきました。
 今年はいよいよ「黒帯」を狙う年になります。皆様今後ともよろしくお願いいたします。

 なお、タイトルと内容がズレてきた部分もありますので、近々リニューアルを考えております。 

 目篭版D.P.Z.(別館) → 目篭版D.P.Z(特集・コネタ)
 目篭版D.P.Z.      → 目篭版D.P.Z(ファンサイト)
 [新設]           → 目篭版D.P.Z(一枚の写真)

 要は、ここ(目篭版D.P.Z)が本家デイリーポータルZのファンサイト化してきていまして、それはそれでいいのですが、最初の頃に一枚の写真ネタで書いていたものが埋もれてしまうので、それを別にしようと。たまに一枚の写真ネタを書きたい時に困る、というのもあります。
 それと「別館」を作った時のモクロミは、実は、「別館」を採用してもらって、アクセスにきた人を、「本館」(一枚の写真ネタ)に誘導しよう、ということだったのですが、いつのまにか「別館」の方がメインになってしまったので、名前を変更しようというわけです。ついでにカテゴリーも「宇宙」とか「航空」とか、もっとわかりやすい分類にするつもりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

November 29, 2005

Zくんクオカード第一号GET!

zkunquo デイリーポータルZ コネタ道場景品のクオカードが変わったのは皆さんご存知だと思いますが、11.10 の製作日誌の記述によれば、「14日採用分のかたからこのクオカードになります。」とのこと。それではその11月14日の採用者とは誰かと言うと、何を隠そう、(別に隠してはいませんが)ほかならぬこの目篭です。
 ということで、栄えある(?)Zくんクオカードの第一号は、私、目篭がいただきました。

たしかこの下の記事で、「3週間ぐらいたっていて、もう駄目かと思っていた頃に採用された」というような意味のことを書いたかと思うのですが、そのおかげで、新しいクオカード第一号をいただけたわけで、大変ありがたい限りです。道場主さん、林さん、古賀さん、ありがとうございました。本日(もう昨日ですが)届きましたので、取り急ぎご報告です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

November 01, 2005

住さんが我が家に!

sumisan  デイリーポータルZのメインライターの一人であり、デジタルビイムの社長さんでもある、住正徳さんが、なんと我が家にお越しになった。(写真は我が家の玄関先での住さん。住さんのカメラはニコンだ)
 デイリーポータルZ特集の「80年代の部屋を作る」の企画に、私の持っていた80年代アイドルタレントグッズをお貸しすることになり、それを取りにみえられたのですが、実は私の家はゴキブリの巣窟と化しており、とても他人をお通しできるような状態ではなかったため、玄関先での対応となってしまいました(^^;)

 住さんは、終始にこやかに応対してくださいましたが、あとでよく考えると社長さんである。内心は「こいつ、俺に玄関先での対応かよ」と心おだやかではなかったかもしれず、時間がたつにつれて「マズかったかなぁ(^^;)」という思いが。でもだからといって、他にお通しできる所があるわけでもなく、ま、日ごろの行いが悪いから仕方がないというべきか。

 実は丁度、別館の方に第4弾をUPしたところだったのですが、そういう意味でも、コネタ採用は微妙かも(住さんが選ぶわけではないから関係ないかもしれないですが。というか、住さんは実のところ、そんなことを考えたりしたりするような方ではないように思います)。

 ちなみに住さんの特集は、今週木曜くらいにはUPされるそうですので、目篭所有のアイドルグッズも載るはずです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

August 17, 2005

ついにコネタに採用されました!

puropera_3 実をいうと、 この目篭版D.P.Zは、NiftyデイリーポータルZのコネタ道場ができた時に、そこへの採用を狙っていたのですが、コネタ道場の方向が、「ストーリー性のあるブログから面白いものを選抜する」という風になってきていたので、いつかなんとかしなければ、と思っていました。

 とはいえ、そこはサラリーマンの辛さ、ストーリーのあるネタを思いついても、実行するためには夏期休暇を待つしかありません。

 でもついにやりました。「横浜から成田経由セントレア、プロペラ機で」8月16日23:00のコネタ道場に堂々採用です。

  なお、この関係で、一連のストーリーのあるもののために「目篭版D.P.Z(別館)」をオープンしています。こちらの方も、今後とも是非ごひいきにお願いします。

 実は、別館のための夏期休暇2番目のコンテンツ「能代宇宙イベントに行ってきた」を書きかけていたのですが、同じディレクトリにアクセスが集中したことが原因らしく、編集がトラブってしまい、書けなくなってしまいました。どうせなら、アクセスが集中したときに書きあがっていればそちらも見てもらえたのに、と残念です。
 別館からこちらへ来られた方、遅くとも来週までにはUPしますので、是非来週も別館にお越しください。2番目はかなり強力なコンテンツです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

January 15, 2005

戻りました

※※正月帰省時のネタは終わりまして、ここからは戻ってきてからのネタです。※※

| | コメント (0) | トラックバック (0)

January 11, 2005

正月休みのコネタ

 正月休みで帰省していた時に、ちょうどそのころ本家DPZがブログ形式でたくさん更新していた影響か、コネタが、数だけは結構たまりました。
 ちょっと時期はずれになってしまいましたが、本家の乙幡さんも、ちょうど今日ブログを開設されて「あけましておめでとう」などとやられているので、目篭版もそれに便乗ということで(笑)、これからぼちぼちUPしていきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

December 18, 2004

くれ!

新しいブログをこのために起こました。
なので、「くれ」を言わないとなんのことだかわかないので、言います。「くれ」。
 ちなみにトラックバックって初めてなので、実はうまくいくかどうかとても不安。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

D.P.Zにあこがれてはいたけれど

 デイリーポータルZは毎回の更新時間をいつも楽しみにしているぐらい大好きで、いつかD.P.Zみたいなネタが書きたいなぁ、と思ってはいたのですが、まあそれは、いいネタができたらの話。
 と、思っていたらココログデザインで「デイり-ポータルZ」が出来たとのこと。このデザインでタイトルをそれらしくすれば、まるで自分がデイリーポータルの記事書いてるみたいぢゃないですか(^^)v
 しかも、今月中に作れば、抽選でなんかくれる、って話なんで、こりゃ始めるしかない、てんで、大慌てで始めることにしました。ネタはないのに(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)