国際交流授業でのモデルロケット教室開催
平成28年8月26日、兵庫県立神戸高校の国際交流授業の中で、モデルロケット教室が開催され、晴天の中、各班打ち上げ回収とも無事成功しました。
もともと、地元神戸で是非モデルロケットの打ち上げを行いたい、という思いがあり、神戸高校にお話をしたのですが、
「英語で講義ができるのであれば、国際交流授業の中で可能」というお答えがあり、
目篭自身は残念ながら講義をするほどの英語力はないので、他の人を捜さざるを得ず、
また、時期が微妙に能代宇宙イベントと重なったため、『ネイティブに近い英語力を持ち、なおかつモデルロケット教室の開催ができる人』の人選にはたいそう苦労し、この過程で、多くの宇宙教育関係、ロケット関係の皆様にご協力、ご尽力いただきました。
最終的に、モデルロケット経験も豊富で、英語力も抜群のご夫妻に担当していただくことができ、無事開催を終えました。
このような機会を与えていただき、また実施にあたり絶大なご支援ご協力をいただいた神戸高校の皆様、実際に教室を開催していただいた講師のご夫妻をはじめ、この件でお世話になった多くの宇宙教育関係、ロケット関係の皆様に心から感謝申し上げます。
これを実績として、神戸でのモデルロケット活動を推進していくのは目篭の役割だと思っています。ハードルは高そうですが、今後とも引き続き努力をしていきたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント