« AlphaIIIでカメラ撮影。神戸高校モデルロケット授業終了。 | トップページ | 能代でサーバルロケットとボスサットを打上げる »

2017年8月18日 (金)

ボスサットが目指したもの(暫定版)

Top_2

目篭の能代、ことしの目玉は、けものフレンズのサーバルロケット、とお思いの方、ちょっと待ってください。実は本来、今回の目玉は、ボスサットの方のはず、でした。

時間がないのでとりあえず暫定版をUPしておき、帰ってからゆっくり書きますが、

結局間に合わず、外側だけを使った、単なるキャラサットになってしまいましたが、

実は、ボスサットは、

~ロケットの回収に役立つ(かもしれない)920MHz通信の実験機~

の筈でした。

ちなみにCPUはRaspberryPi ZERO を使っていました。

920MHzは、免許が不要で、見通し7kmまでの通信ができるという

もので、Wifiや携帯の電波が届かない所でのロケットの回収に役に

立つのではないかと考えています。

以下は、放送大学C言語研究会での最後のトラブルについての発表資料です。

これ以前の資料は、放送大学兵庫学友・同窓会 C言語研究会の

http://www.openu-hyogodousoukai.com/club/c-lang/r201612.pdf

http://www.openu-hyogodousoukai.com/club/c-lang/r201702.pdf

http://www.openu-hyogodousoukai.com/club/c-lang/r201704.pdf

http://www.openu-hyogodousoukai.com/club/c-lang/r201708.pdf

を参照してください。

ボスサットについて

 「ボス(ラッキービースト)」はアニメ「けものフレンズ」(再放送 8月14日から月曜〜金曜朝7:30~テレビ大阪)に出てくるキャラクターです。 

1_4

サット(ロケットから放出する擬似衛星)は小型のものと相場が決まっていますが、アニメには必ず小さなマスコットキャラがおり、今回ロケットが「けものフレンズ」のキャラ「サーバル」を予定しているので、サットは必然的に「けものフレンズ」のマスコットキャラ「ボス」となります。

今回一番大変だったのは、この小さな筐体の中に、CPU(パープルグリーン)、GPS(赤)、920Mhz通信ユニット(青)、カメラ(緑)、ブザー(灰色)電池(茶色)シリアル変換ユニット(ピンク)をすべて入れなければいけない事でした。このために、ますそれぞれのユニットを全部モデリングしました。

CADならばたぶんそれほど手間はかからないのでしょうが、私はCG(AnimationMaster)しか使えないので、これが一番手間がかかりました。



4_2

それができると、あとは配置を決め、固定の為のネジ穴や支え等の部品を作ります。ハードはここまで来ると、あとは実際の回路を配線してネジを止め、最終的には色を塗って完成なのですが、ここでとんでもない大問題が発生しました。

 ソフトウェアは、今までC言語研究会で順次作ってきたものを最後にブラッシュアップしたものなので、何か問題があるとは思えなかったのですが、何と、『自動起動ができない』。ロケットの現場では、キーボードやディスプレイを持ち込んでコマンドをたたく、というわけにはいかないので、「スイッチを入れたら動くというようにしなければいけないのですが、これが動かない。

通常、/etc/rc.localにコマンドやシェルスクリプトを書いておけば自動実行するのですが、これが全くウンともスンとも言わない。ネットで調べると、最新のRaspbianのバージョンではそういう現象があるらしい。ネット上の対応策をいろいろ試してみても一向に改善せず、また、Raspbianでは、/etc/rc.localではなくsysytemdという方法を推奨しているとの事なので、それも丸1日かけて覚えてやってみたのですが、どうもWiringPiとの相性が悪いようで、プログラムは立ち上がるものの、WiringPiを使った機能が一切動作しないようです。「ボスサット」は今回の目玉でしたが、これからまだロケットの本体を作らなければならないので、時間的にこれ以上の対応は無理と判断しました。仕方がないので、外側だけを使ったダミーサットを大慌てで作って、それを使うしかないかなと考えています。

                                                                   以上

|

« AlphaIIIでカメラ撮影。神戸高校モデルロケット授業終了。 | トップページ | 能代でサーバルロケットとボスサットを打上げる »

モデルロケット全般」カテゴリの記事

能代宇宙イベント」カテゴリの記事

けものフレンズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボスサットが目指したもの(暫定版):

« AlphaIIIでカメラ撮影。神戸高校モデルロケット授業終了。 | トップページ | 能代でサーバルロケットとボスサットを打上げる »