« 2017年12月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月30日 (日)

 「ロケット交流会」 2018/10/13-14 に
  出展します
  

目篭は2018年10月13日(土)、14日(日)にお台場、日本科学未来館で開催される「ロケット交流会」に、久しぶりに参加します。

けものフレンズのサーバルロケットやボスサット、920MHz通信などなど、昨年能代で打ったもの(首都圏初お目見え)を展示する他、「謎」のロケットを展示予定です。

講演もあります

 講演: 『サーバルロケット・ボスサット・謎ロケット、そして神戸

 日時: 2018年10月14日(日) 13:45~14:05

 場所: お台場日本科学未来館 7F 土星ルーム(旧 会議室2)

 費用:無料

なお、展示は同じく7Fの金星、火星、水星ルーム(3室ひと続き) 10/13,14両日

「謎」ロケットについては、「謎」ロケットについて 記事をご参照ください。

よろしくお願いします。

※ロケット交流会詳細 http://manned-rocket.jp/2018-10-13.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 4日 (火)

国際交流授業でのモデルロケット教室3年目

Blog

 今年も8月22日に、神戸高校のシンガポール・ラッフルズ高校との国際交流授業の中で、モデルロケット教室が行われました。ネイティブの英語力が必要な授業との事で、3年前にご紹介したご夫妻が、今年も担当してくださいました。

  というわけで、この打ち上げに関しては私はお手伝いだけなので、ご祈祷に行ったりしています。台風が2つも来ている中での、この快晴微風は、「飛行神社」のご利益です。
 三菱重工も、H2AやH2Bの打ち上げ時に参拝するという、飛行機やロケットの神様ですが、なんとこの「飛行神社」の現在の社主さんが、神戸高校の10回生であることがわかりました。神戸高校にも縁の深い神社であったわけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 3日 (月)

2017年度神戸高校モデルロケット指導報告

Launch

 遅くなってしまいましたが、2017年度の神戸高校モデルロケット授業の報告です。
 2017年度も2017年10月6日から2018年3月22日まで、「神高ゼミ」の中で、およそ1週間から2週間に一回、ロケットをテーマにした研究を希望する生徒にモデルロケットを指導しました。

続きを読む "2017年度神戸高校モデルロケット指導報告"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年10月 »